今年は梅雨を感じない暑さが続きましたが、結の家りあんでは7月も行事を行っています!
おやつ作り、七夕飾り、普段のレクやたたみもののお手伝いの様子、立ち上がり訓練、看護学生の玉入れレク、浜降祭の神輿見学等載せていきます!



皆さまのご協力をいただき、美味しそうなおやつが出来上がりました!

七夕の笹をりあん元送迎員の方が持って来てくださり、りあんの玄関に皆さまの思いを込めた短冊を飾りました!



短冊の願いが叶った方もおられましたよ^^


今日のレクは「たたいてかぶってじゃんけんぽん!」





何気ない普段のご様子も良いですね♪



ご自宅での生活を維持するためにも毎日立ち上がり訓練を皆さんで一緒に行っています!

看護学生主導での玉入れレクは毎回盛り上がります!






株式会社結では7月に全体会を開催し、その中でACP(アドバンス・ケア・プランニング)の研修を集まった職員で受けました。
残された今後の人生をどう生きるかをご利用者やご家族の思いを汲みながら一緒に考え、並走していくことが大事だと学びを得ました。



昔からやってきたことは今でも手先が覚えているのか、皆さまとてもスムーズに丁寧にたたみものをしてくださっています❣

7月21日(月)は浜降祭が早朝より行われ、香川の駅前には海から戻ってきたお神輿を諏訪神社まで担いでいく様子を見学しました!

お神輿が来るまでは木陰で休みながら待ちました。日差しが暑い中、タオルを被りながらお神輿の近くまで見に行きます!






掛け声と共に迫力ある神輿の行進に見学された方はとても喜ばれていました!
また来年見に行けるといいなと思います♪
これから本格的な夏ですが、皆さま脱水や熱中症に気を付けてお過ごしください。
8月は夏祭りを予定していますので、お楽しみに。